お寺の中の納骨堂

最近は駅前の便利な所にある永代供養の納骨堂がたくさんできてきました。
確かにお参りにも便利なのですがどうしても「お墓」と呼ぶには少し違和感がありますよね。
そこで今回ご紹介するのが「のうこつぼ」さんという会社が展開している
【従来のお墓のスタイルに近いマンションのような集合型のお墓】
という新しいスタイルの永代供養のための納骨堂です。

「ビルの中にある洗練された納骨堂」と「お寺の中にある納骨堂」の比較

便利な都市に作られた洗練された納骨堂はたくさんあります。
たとえばこんな感じですよね。

綺麗なビルの中にある納骨堂での永代供養

確かに綺麗なビルの中にあって便利なアクセスでお墓参りにも行きやすいのです。
でも「ちょっと味気ないなぁ・・・」と感じるのはわたしだけでしょうか。
しかし、現実問題としてすぐにでも【お墓の維持管理ができないので仕方なく墓じまいして遺骨を納骨堂で永代供養しなければなならい】という方も少なくありません。
「墓じまい」と「永代供養」を先延ばしにすればするほど大変になってきます。
今は体力も気力もあっても10年後20年後ではもう「墓じまい」「永代供養」のことを考える余裕は無くなってしまいます。
またた残された次世代の子供たちにとってもそれは大きな迷惑でしかないのです。

そこで、今回ご紹介する「のうこつぼ」さんが各お寺と提携して作っているお寺の中にある納骨堂をご紹介します。

お寺の中の納骨堂の「のうこつぼ」のテレビCM

「のうこつぼ」の紹介動画

でも、これだけではなかなかお寺にある納骨堂のイメージも湧かないかもしれません。
実際にお寺に作られた「のうこつぼ」の納骨堂はこんな感じです。

【岐阜市 天澤院】

【東京都新宿区 傳久寺】

【東京都台東区 大雄寺】

【静岡県掛川市 法泉寺】

【小山市 持寳寺】

【大和市 信法寺】

【加古郡 蓮花寺】

こんな感じにお寺の中に作られた納骨堂の「のうこつぼ」が全国に161か所(3305室)あります。

お寺に納骨堂を設置している「のうこつぼ」さんのコンセプトは
従来のお墓のスタイルに近いマンションのような集合型のお墓
というものです。
これをどう受け止めるかはみなさん個人のお考え次第です。
やはり仏のお墓に比べたらすこし味気なく感じるかもしれません。
でも「墓じまい」をしてご遺骨を永代供養しなければならない事情ももう一度きちんと考え直してみてくださいね。
「墓じまい」「永代供養」をする自分たち世代が生きている間だけでもきちんとお参りをしてあげたい!
それもできればお寺で・・・
そんなお考えをお持ちの方から好評を得ています。

お寺にある「のうこつぼ」の納骨堂での永代供養で安心できる3つのこと

「のうこつぼい」さんで設置されたお寺にある納骨堂で永代供養すれば3つのことで安心できます。

①お墓の維持も安心|お寺が見守る永代供養

のうこつぼは従来のお墓と同様に、由緒あるお寺が見守る永代供養墓です。
お寺によってその姿形は異なり意味深くつくられおり、お寺が一檀一壇大切に管理しています。

②家の近くで安心|全国160ヶ所以上のお寺と提携

のうこつぼは全国約160箇所のお寺に建設されています。
現代の暮らしの多様性に合わせながら、大切な方のお墓参りを家の近くですることができます。

③お墓の購入費用が安心|一檀 498,000円より

のうこつぼは、都内であっても一檀498,000円より提供しており、4~5名さまの遺骨を納めることができます。
「お墓の価格」に不安を抱えるお客さまのご要望に寄り添います。

詳しくは「のうこつぼ」を運営されている愛心さんの公式ホームページもチェックしてみてください。

>>>納骨堂とお墓の融合・マンション型のお墓【のうこつぼ】

お寺にある納骨堂「のうこつぼ」を利用されたお客様の声

「のうこつぼ」さんの公式ホームページでも紹介されている、実際に利用されたお客様の感想はこんな感じです。

先祖のお墓はありますが、遠方の為、頻繁に行くことが出来ないと思ったので分骨を考え、友達も気軽に足を運べる場所、故人が好きだった場所にお墓が欲しいと思いました。

先祖のお墓はありますが、遠方の為、頻繁に行くことが出来ないと思ったので分骨を考え、友達も気軽に足を運べる場所、故人が好きだった場所にお墓が欲しいと思い、インターネットでいくつか検索し、資料を問い合わせました。

主人に相談をし、昔、韓国ドラマで見た、みんなが気軽にお墓参りが出来るお墓で、駅からも近く、いつも綺麗に掃除がされていて、気が良かったので購入しました。

昔は家とお寺のつながりが重要でしたが、今は「家」ではなく「個人」に重きが置かれるようになったと思います。昔ながらの決まり事に多くお金を払うという時代ではなくなってきたと思います。

天寿をまっとうして亡くなられた方のお弔いは、先祖代々のやり方で、みんなが納得しておこなわれるのしょうが、私のようにある日突然事故によって、まだまだ若く先があるはずだった息子を亡くした者にとってはすべてを受け入れることがえきません。せめてお墓は、故人や遺族の思いを込めたものにという気持ちは一緒なのではないかと思います。大切な人と亡くなった後もずっと繋がっていたいと願う人達にとって「のうこつぼ」はとてもいい提案だと思います。

スタッフの対応が早く感じたので「のうこつぼ」以外、他に検討しなかった。

息子が急に亡くなり、自分の家のお墓を購入しなければと思ったのがきっかけで、お墓を購入しようと思ってから実際に購入するに至るまでは、2ヶ月位だったと思う。

とにかくネットで調べた。私自身、高齢者に仲間入りしてきたので、気軽にお参りに行ける所、そして永代供養がお願いできる所が良いと思い、永代供養で検索して「のうこつぼ」を知った。

連絡してからすぐに対処してくれ、対応が早く感じたので「のうこつぼ」以外、他に検討しなかった。

お参りしやすい、通いやすいお寺、一周忌、三回忌などの法要の相談ができるお寺を紹介してもらったことに満足している。また、支払いしやすい事も良かった。

私が感じる昔と昨今のお墓事情の違いはお墓参りで親戚が集まることが通例ではなくなってきているということ。「のうこつぼ」は特に、核家族に喜ばれると思う。

一般のお墓を購入する気は無かったけれど、供養したいという気持ちはあったので、その気持ちを汲み取ってくれるお墓だなと思いました。

父の余命宣告を受けたことをきっかけに、お墓購入を決意しました。

納骨堂(室内)、樹木葬、永代供養墓(合祀墓)など色々と検討していましたが、インターネット検索で「のうこつぼ」を知りました。

お墓を購入する前に感じていた不安は、主に金銭面(総額+年間維持費等)でした。

また、自宅からの距離が近くであることはもちろん、お墓の継承についても外せない問題でした。それは(子供が生きている間/供養する者がいる間)合祀するのに少し(抵抗/罪悪感)があり、あの世でも3人一緒にいたいという気持ちが強かったからです。

①一区画に4霊位まで納骨可能だということ、
②自宅に近い所にあるということ、
③お寺さんと連携しているということ、
これらのことに魅力を感じ、購入しました。

お墓を探し始めてから実際に購入するまでの期間は、約1ヶ月だったと思います。

立派な墓石を建てるという選択肢は初めから無かったけれど、供養したいという気持ちはあったので、その気持ちを汲み取ってくれるお墓だなと思いました。

私が感じる昔と昨今のお墓事情の違いは、供養するという気持ちかな?と思います(一般のお墓が当たり前ではなく、色々な選択肢が増えたので) 。

「のうこつぼ」は、金銭面に不安があるがしっかり供養したい方、継承者問題に不安がある方、先祖代々よりも家族単位で十分な方にお勧めしたいです。

1番最初に感じた「のうこつぼ」の印象はコンパクトで簡素な感じが良いなぁ、というものでした。

夫が余命宣告を受けたことをきっかけに、お墓探しを始めました。お墓を購入しようと思ってから実際に購入するまでは約1ヶ月位です。

「のうこつぼ」を知ったきっかけはネットです。1番最初に感じた印象はコンパクトで簡素な感じが良いなぁ、というものでした。

お墓を購入するにあたってかかってくる費用や、お寺さんとの付き合い方について不安に思っていたので、夫婦でよく相談しました。

樹木葬も検討していましたが「愛心」の担当者さんの親身な対応に助けられたので「のうこつぼ」に決めました。

特に、お寺さんとの間に入って頂けたこと、そしてお墓に関することだけでなく、葬儀に関する事にも相談に乗って頂いたことが嬉しかったです。お寺に関する事には知識がなかったので、とても助かりました。

また、検討するにあたって、予算内の金額と自宅からの距離も重要視していたので、満足のいく結果になりました。

私が感じる昔と昨今のお墓事情の違いは、お墓は必要だけど供養(お墓を守ってゆく事)は負担になるのかな?ということです。ただ、「のうこつぼ」は後継ぎの心配がある方、先々の心配がある方には大変需要があるのではないかと思います。

心細かったけれど、皆さんのおかげで救われました。

「いつも旦那に頼っていたので、どうしたらいいのか分からなくて・・」 旦那様に先に逝かれ、途方にくれていたS様。 納骨してきちんと供養してあげたいと思ったものの、お墓を準備していなくどうすればいいのかと迷っていたそうです。 そんな時インターネットで「納骨墓」を知り、担当の方から自宅近くのお寺を紹介してもらったそうです。 「一人で心細い中、一つ一つ丁寧に社員さんが教えて下さり、とても感謝しています。 無事、旦那を供養出来るお墓が見つかって本当良かったです。ありがとうございます。」と旦那様のお墓の前で幸せそうな様子でお話ししてくださいました。


新潟の郷里のお墓を面倒見る親戚も疎遠になり、管理が···
ご実家のお墓が遠く、「最近では一年に一回行ければ良い方です」と、おっしゃっていたO様。 今、こういったお悩みをお持ちのお客様が増えてきております。 O様のお子様たちも独立され、都内に在住ということで、将来お子様達がお参りされるのに遠くだと申し訳ないとのことで納骨墓を購入されたそうです。

最初は抵抗がありましたが、今では手軽に行けるお墓参りが楽しみです。


何かあった時のためにお墓を準備しておこうと思い、お墓を探していたN様。 最初、霊園を希望していましたが、成人して家を出た子供達から郊外だとお参りにしに行くのが大変だとの大ブーイングがあったそうです。 そこで全員がアクセスの良い場所にお墓はないかと探していた時に、「納骨墓」を知り、自宅近くの寺院を担当の者から紹介してもらったそうです。 「初めてみるお墓の形なので、最初は違和感がありましたが、費用も予算内で何よりも家族の希望通りの立地にお墓が見つかったので安心しました。ご住職様も話しやすい方でここに決めてよかったです」と奥様と楽しそうにお話しして下さいました。

この他にお客様の感想が紹介さえていますので公式ホームページで確認してみてください。

>>>納骨堂とお墓の融合・マンション型のお墓【のうこつぼ】