お墓 いくらかかる

お墓って買うといったいいくらくらいかかるんでしょうか?
まずお墓には
・墓地の永代使用料
・墓石代
・納骨法要代
・管理費
などがかかってきます。
このお墓の平均価格は全国で201.55万円という調査結果があります。
決して安いくはないのがお墓の価格ですし、場所やお墓の規模によっても大きく変わります。

お墓を買うのっていくらかかる?まずはお墓の相場の目安を知っておく

お墓 いくらかかる

「そろそろお墓を買おうかな?」
そんなことが頭の中にふとよぎった時にまず気になるのが
「お墓っていくらくらいかかるんだろう?」
ということではないでしょうか?

ひとつの目安として
全国平均で201.55万円
という調査結果がありました。

ただ地域によってもかなりばらつきがあるので都道府県別のお墓の平均相場もご紹介しておきますのでひとつの目安として参考にしてみてください。

都道府県名 お墓の費用相場(永代使用料+墓石代)
東京都 217.44万円
神奈川県 212.68万円
千葉県 229.01万円
埼玉県 180.66万円
愛知県 179.34万円
大阪府 197.39万円
京都府 231.51万円
兵庫県 178.06万円
広島県 155.73万円
福岡県 250.3.6万円

いいお墓より

意外と京都府が231.55万円と一番高いのには少し驚きました。
これは京都府のお墓が一番高いという訳ではなく
京都の方がお墓にお金をかけることに躊躇しない地域性があるからかもしれません。
一般的には関東圏のほうが若干高い傾向にあるようです。

ではその内訳はどうなんでしょうか?
もう少し分類して比較してみましょう。

お墓の永代使用料っていくらかかる?

全国のお墓の平均永代使用相場は67.73万円程度です。

都道府県名 永代使用料の平均相場
東京都 86.98万円
神奈川県 73.02万円
千葉県 62.52万円
埼玉県 49.36万円
愛知県 66.20万円
大阪府 85.49万円
京都府 114.26万円
兵庫県 68.68万円
広島県 56.47万円
福岡県 49.83万円

いいお墓より

やはり一番高いのは京都府でなんあと114.265万円
次いで2番目が東京都の86.98万円
3番目は大阪府の85.49万円と大都市圏の墓地の永代使用料も高くなっています。
ただ大都市圏を離れるとぐっとその平均価格も安くなり、約50万円~60万音程度のようです。

お墓の墓石代っていくらかかる?

全国瘀お墓の墓石購入費用用場は133.83万円となっています。

都道府県名 墓石代平均相場
東京都 86.98万円
神奈川県 73.02万円
千葉県 62.52万円
埼玉県 49.36万円
愛知県 66.20万円
大阪府 85.49万円
京都府 114.26万円
兵庫県 68.68万円
広島県 56.47万円
福岡県 49.83万円

いいお墓より

墓石に彫る文字彫刻代金

新しい墓石に
・家名
・建立者
・建立日
・題字
・題目
などを彫刻してもらいます。
生前にあらかじめ赤色で刻んでおくことがありますが、没後は白色に塗り直してもらいます
新たに戒名を彫刻する場合は別途4万円程度の追加料金がかかります。

永代使用料・墓石費用以外にも墓地・霊園管理費用がかかる

これ以外にも霊園の管理運営に費用が発生します。
これは霊園の清掃やトイレの設置や水道料金が必要になるからです。
支払い方式も霊園によって異なり、
毎年徴収
一括払い
などさまざまです。

また管理運営母体などによっても差があるのでご注意ください。

公営霊園 年間2,000円~1万円程度
民営霊園 5,000円~1万5,000円程度
寺院墓地 5,000円~1万円程度

いいお墓より

墓石に名前を彫る彫刻量

お墓を建てた時にかかるその他の費用はいくらかかる?

これ以外にもお墓を建てた時には必要な費用もあります。
納骨式
開眼供養
などです。

開眼供養ではお坊さんに読経をしてもらいますが、そのお布施としては3万円から5万円イェイ度が一般的なようです。
また重い墓石を動かしてその中にご遺骨を納めるのですが、その作業は霊園管理者に相談します。
この場合も数万円程度の費用がかかります。

お墓の相場はいくらかかる?は霊園の場所や区画の大きさで大きく変わる

ここまで
お墓を買うのにいくらかかる?
ということをお話ししてきましたが
霊園のある場所(都会?交通不便?)
区画の大きさ
によってかなりの差が出てきてしまいます。

同じ都道府県であっても、まさしくピンキリなのが現実です。

実際にお墓を買う時にはいろんな霊園の資料を集めて比較検討しなければなりません。

そこで便利なのが日本最大のお墓のポータルサイト「いいお墓」です。
「いいお墓」では日本全国の約7800件の霊園の資料を取り揃えています。
また現地見学もコーディネートしてくれます。

各ご家庭の事情やご予算に合わせてぴったりのお墓を探すことができます。
ぜひ、お墓探しでお悩みの方はご利用してみてください。


【お墓さがし】なら墓じまいから永供大供養墓まで相談できる
このままでは朽ち果ててしまう無縁墓にもなりかねない?
でも嫁いだ娘の私にが実家のお墓は継げない・・・・
そんな不安のある方は「お墓さがし」に一度相談してみることをおすすめします。
いいお墓では「お墓探し」だけでなく「墓じまい」「永代供養」「納骨堂」まで幅広くサポートしてくれます。
お墓を引き継がない長男なら、永代供養の納骨堂もおすすめです。
永代供養の納骨堂ならきちんと供養してくれます。

\ お墓だけでなく永代供養墓・納骨堂までサポート/
お墓さがし 公式HP